2024年6月 · 23日 6月 2024
前回に続き第2弾です。 今回はお食事についてお届けしますね。 オリジナルカレー🍛セットを頂きました。 本場インド仕込みの2種カレー(スパイスはお好みで加減できるそうです)、揚げバナナ🍌付のアイスデザート、珈琲☕がついています。 注目したのはお米です。...
お知らせ · 15日 6月 2024
先日、加茂町物見(ものみ)にある古民家宿「むかしのいえ」にお邪魔してきました。オーナーの高橋さんに色々説明してもらったのですが書ききれないので、まずは第1弾として、「場所と建物」について概要をお届けしますね。
2024年6月 · 02日 6月 2024
加茂町インフォメーションセンター黒木キャンプ場予約センター付近では、トラクターで苗を植えています。 加茂町は「人咲く、水と森の郷」「水と有機の里づくり」を町キャッチコピーとして頑張っています! 水がとてもキレいですよ!10月頃にとても美味しいお米ができますので、ぜひ普段食べているお米と比較してみてください!...
黒木キャンプ場 · 29日 5月 2024
加茂町インフォメーション周辺が、田植え🌾場もそろそろ夏の準備を迎えますが、 第2キャンプ場テントサイト6番付近、ピンク色のタニウツギの花がかわいらしく咲いているので写真とりました。 (第1キャンプ場や第3キャンプ場にもタニウツギの花が咲いています。) タニウツギという名前、田植えの時期に花🌸が咲くのでタウエバナ(田植え花)とも呼ばれ、...
祭・イベント · 13日 5月 2024
5月11日(土)~12日(日)春の「みまさかスローライフ列車」がJR因美線の津山駅―智頭駅間で運行されました。初日は快晴、2日目は雨模様の中、朱とクリーム色が特徴の気動車・キハ40、47系を再現した「ノスタルジー」車両3両編成の列車が岡山県北ののんびり懐かしい田舎風景や、美しい自然の中を走りました。。...
2024年4月 · 29日 4月 2024
ドウダンツツジ(灯台躑躅・満天星躑躅、学名: Enkianthus perulatus) 加茂インフォメーションセンター前のドウダンツツジは黒木キャンプ場から一部移植したものなんです。 4月下旬から5月初旬頃、白色の釣り鐘のような感じで5mmくらいの花を咲かせます。...
加茂の朝市 · 21日 4月 2024
美作加茂駅・列車運行 · 21日 4月 2024
【4/19(金)AM現在の予約状況】 定員は3両編成・全車普通車指定席 164席枠の設定 5月11日(土)、12日(日) 津山駅→那岐駅、那岐駅→津山駅間、 まだ50席以上余裕があります! ご予約・問い合わせ先は、  ①指定席の予約等 JR西日本お客様センター 0570 00 2486  ②現地イベントに関わること    みまさかローカル鉄道観光実行委員会事務局...
加茂の朝市 · 20日 4月 2024
明日の朝市は出張朝市です。 毎年恒例の加茂郷マラソン大会に出店します!です! 準備万端!しっかり忘れもののないようチェックし、荷物を軽トラックに積み込んでいるところです。 沢山のご来場お待ちしております! 日時:4月21日(日)    8時から14時位まで 場所:加茂町スポーツセンター第3駐車場
美作加茂駅・列車運行 · 11日 4月 2024
春の「みまさかスローライフ列車」が 令和6年5月11日(土)、5月12日(日)2日間運行します。 加茂町インフォメーションセンター管轄の美作加茂駅の停車予定です。 他の停車駅でも地元の方によるおもてなしなどが行われますよ。 1.日 時  令和6年5月11日(土)~5月12日(日) (1)往路 津山駅 11:50発 ⇒ 那岐駅 14:31着...

さらに表示する